うだつの上がる町並み周辺の『チーズケーキ』食べ歩きコース
この記事では岐阜県美濃市内の『うだつの上がる町並み』で美味しいチーズケーキが食べられるお店5軒を食べ歩けるコースとしてご紹介していきます。

今回食べ歩いたお店は次の5件です
地図 | 外観 | 店舗 |
Ⓐ | ![]() Makanaの外観 | みのカフェ makana |
Ⓑ | ![]() えっきょうの外観 | パティスリー えっきょう |
© | ![]() きのゑの外観 | カフェ食堂 きのゑ |
Ⓓ | ![]() アベイユ エット アンの外観 | アベイユ エット アン |
Ⓔ | ![]() Riccaの外観 | Cafe+Bar Ricca |
チーズケーキと言えば、ケーキの定番ですよね。ご自宅で作る方もいるのではないでしょうか?
この記事でご紹介するお店は、美濃市でチーズケーキを出している5店です。
すべて徒歩で行ける近距離にあり、実際に歩いてリサーチしてみました。
お店ならではのオリジナル性も含め、どんな違いがあるのでしょうか?
また、うだつの上がる町並みを歩いていたら、『ちょっとお茶したい、休憩したい、リラックスしたい』と思ったときにお店を選ぶきっかけとなれたらうれしいです。
チーズケーキのお好きな方、スイーツがお好きな方は、ぜひぜひ最後までご覧ください。
お好み別おすすめランキング
1位 えっきょう
2位 makana
3位 Ricca
1位 Ricca
2位 makana
3位 アベイユ エット アン
1位 makana
2位 きのゑ
3位 Ricca
なぜこのランキングにしたのかを詳しくご紹介していきます。
スポンサーリンク
2段階で味わえる『みのカフェ makana』のチーズケーキとは?

Makanaの外観
このmakanaはカフェランチの食べ歩きマップの記事でもご紹介しています。

makanaの店内の様子です

BGMはハワイアンが流れていました
お店のオーナーの方がハワイアンを踊ってみえて、コロナ禍前はハワイに行く機会が多く、それで店をハワイの情緒がある内装にしたそうです。
また、お店の2階はスタジオになっていて、ハワイアンやタヒチアンダンスの教室を行ってるとのことでした。

手作りジュースが気になります!

この日は『本日のカレー』が売り切れでした
実はランチをしてきました。ランチのデザートとして「ピスタチオのチーズケーキ」を食べたのでご紹介します。
またmakanaのランチについはカフェランチのブログでご紹介しています。ぜひご覧ください☆彡
スポンサーリンク
makanaのチーズケーキ『見た目』と『実食』
見た目から華やかで素敵なお皿にフルーツ付きで盛り付けられてきました。
お店の方が、『まずはそのままのピスタチオのケーキを楽しみ、次は塩を付けて味を変えて食べてくださいね。』とあり、食べるのが楽しみになりました。
ピスタチオのケーキは薄い緑色で、ケーキとお皿に粉糖がかかっています。
細かく刻まれたピスタチオとグリーンのソースがあります。
スポンサーリンク
ケーキが「ほろっ」と柔らかくフォークの通りがいいです。
チーズよりピスタチオの存在感が優っていて、口から鼻にかけてピスタチオの香りが充満しました。ピスタチオがお好きな方には喜んで頂けると思います。
スフレチーズケーキのふわっとした食感があり、口どけが滑らかでした。

『塩』を付けて食べてみました
塩を付けると、混ざり合ってているピスタチオとチーズのうま味が、もっとコクのある味わいになりました。深いうま味を感じます。
塩のしょっぱさが味を引き立てていると思いました。絶品でした。
スポンサーリンク
makanaのチーズケーキの特徴とは?
◎ピスタチオのチーズケーキについて
口どけ | ★★★★★ |
味わい | ピスタチオとチーズのうま味 |
オリジナル性 | そのままと塩付きで2段階を味わえる ピスタチオの薄いグリーンがきれい |
SNS映え | ★★★★★ |
価格 | 400円 |
◎お店について
店 名 | みのカフェ makana |
住 所 | 岐阜県美濃市俵町2118-38 |
電話番号 | 070-8303-6110 |
営業時間 | 平日 11:30~16:00 土日 9:00~16:00 モーニング 土日のみ 9:00~ ランチ 11:30~ 定休日 月・金 |
駐車場 | 無 |
Cafeスペース | 有 |
テイクアウト | 有 |
支払い方法 | PayPay可 |
SNS |
makanaの『ピスタチオチーズケーキ』はこんな方におすすめ
スポンサーリンク
安定感のある『パティスリー えっきょう』のチーズケーキとは?

えっきょうの外観

小さなかわいいケーキ屋さんです

えっきょう店内の様子です
うだつの上がる町並みにある小さなケーキ屋さんです。
お店のオーナーがフランスの製菓学校を卒業された「卒業証明書」や美濃市の「土産製菓コンテスト」で美濃市に貢献した賞状などが店内にありました。

焼き菓子の陳列です

ケーキはこんな感じで売られていました

ショーケースにはケーキが並んでいました
全体的にえっきょうのケーキは小ぶりなので毎回2種類ぐらい食べれちゃいます☆彡
また、小さなお子さんにも丁度良い大きさなので、ケーキ1個を食べちゃえる満足感があるのではないでしょうか。
しかもお安く美味しいので、コスパが優れていると思います。

袋の中にスフレチーズが入っています
スポンサーリンク
えっきょうのチーズケーキ『見た目』と『実食』

スポンサーリンク

スフレケーキの断面
スポンサーリンク
えっきょうのチーズケーキの特徴とは?
◎スフレチーズについて
口どけ | ★★★★ |
味わい | ★★★★ |
オリジナル性 | フランス産のチーズを使用 小ぶりなチーズケーキ |
SNS映え | ★★★ |
重量 | 65g |
価格 | 260円 |
◎お店について
店 名 | パティスリー えっきょう |
住 所 | 岐阜県美濃市魚屋町2209 |
電話番号 | 070-8303-6110 |
営業時間 | 9:30~17:00 定休日 木曜日 |
駐車場 | 無 |
Cafeスペース | 無 |
テイクアウト | 有 |
支払い方法 | 現金のみ |
SNS | 無 |
えっきょうの『スフレチーズ』はこんな方におすすめ
スポンサーリンク
しっとりなのにさっぱり『カフェ食堂 きのゑ』のチーズケーキとは?

お店の前は駐車場になっています

きのゑの店内の様子です

BGMはハワイアンでした

スポンサーリンク
きのゑのチーズケーキ『見た目』と『実食』

『バスクチーズケーキ』を
テイクアウトしました


スポンサーリンク

スポンサーリンク
きのゑのチーズケーキの特徴とは?
◎バスクチーズケーキについて
口どけ | ★★★ |
味わい | ★★★★ |
オリジナル性 | チーズの濃厚さとさっぱり感がある 素朴なチーズケーキ |
SNS映え | ★★★ |
重量 | 95g |
価格 | 400円 |
◎お店について
店 名 | カフェ食堂 きのゑ |
住 所 | 岐阜県美濃市東市場町2626番地3 |
電話番号 | 0575-36-4715 |
営業時間 | 9:00~18:00 定休日 日・月 |
駐車場 | 有 |
イートスペース | 有 |
テイクアウト | 有 |
支払い方法 | 電子マネー、交通カード、 クレジットカード可 |
SNS |
きのゑの『バスクチーズケーキ』はこんな方におすすめ
スポンサーリンク
贅沢気分な『アベイユ エット アン』のチーズケーキとは?
アベイユ エット アンはうだつの上がる町並み内にあります。

アベイユ エット アンの外観

店内の様子です



カフェをご利用する際はご確認くださいね☆彡

『ハチミツレモンレアチーズ』を買いました

シンプルなケーキ箱とオレンジのリボンが可愛いです☆彡
スポンサーリンク
アベイユ エット アンのチーズケーキの『見た目』と『実食』
ケーキの上に金粉があります。
ケーキの包み紙が金色で、折り紙のようにして丁寧にケーキが包まれています。
表面全体に薄くゼリーがコーティングされているのが分かりました。
ケーキの断面は層になっていました。土台がタルト生地になっていて、カシスの紫色が白いケーキ生地に映えます。
スポンサーリンク


スポンサーリンク
アベイユ エット アンのチーズケーキの特徴とは?
◎ハチミツレモンレアチーズについて
口どけ | ★★★★ |
味わい | ★★★ |
オリジナル性 | 身体に良い素材を使用 上品かつ華やかさがある |
SNS映え | ★★★★★ |
重量 | 95g |
価格 | 702円 |
◎お店について
店 名 | アベイユ エット アン |
住 所 | 岐阜県美濃市相生町2248番地 |
電話番号 | 0575-31-0220 |
営業時間 | 10:00~ 水曜日はテイクアウト・予約のみ 定休日 月・火 臨時休業あり |
駐車場 | 無 |
イートスペース | 有 |
テイクアウト | 有 |
支払い方法 | クレジットカード可 |
SNS | Instagram・Twitter・facebook |
アベイユ エット アンの『ハチミツレモンレアチーズ』はこんな方におすすめ
スポンサーリンク
香り高い『Cafe+Bar Ricca』のチーズケーキとは?

Riccaの外観
このRiccaはプリンとカフェランチの食べ歩きマップの記事でもご紹介しています。

Riccaの店内の様子です

店内は木を基調にしたモダンスタイルでした
チーズケーキの種類は下記の通りです。
チーズケーキの種類 | 価格 |
ほうじ茶、ブルーベリー、ラズベリー | 400円 |
手作りデザートは数に限りがあるため、事前に『ほうじ茶のチーズケーキ』を予約していました。
スポンサーリンク
Riccaのチーズケーキ『見た目』と『実食』
ケースを開けたら、ほうじ茶の香りがしました。上には粉糖がかけられています。
ずっしりと重みを感じたので、測定したら110gでした。
そして、ケーキ生地のキメが詰まっているように見えます。
お店の方のお話では、チーズをふんだんに使って作り上げたとのことでした。
口に入れた瞬間、『こんなチーズケーキは食べたことがない!』と思うぐらい斬新だと思いました。
チーズの濃厚さがありますが甘さは控えめです。ほうじ茶の風味が増して口と鼻に広がり、おいしさの後味が残りました。
ほうじ茶の存在感が強いです。チーズのうま味よりも、ほうじ茶のさっぱり感がありました。
チーズケーキの生地はしっとりしていて、スルッとフォークの通りがよく、口どけもチーズの舌ざわりを感じながら滑らかさもあると思いました。
それに対し、タルト生地はしっかりとした割きごたえがあり、噛みごたえもありました。そして、タルト生地は塩気があって、しいたけのだしのような味を感じました。
チーズケーキの控えめな甘さとタルト生地との塩加減が抜群でした。1つ食べたら満足するボリュームです。
スポンサーリンク
Riccaのチーズケーキの特徴とは?
◎ほうじ茶のチーズケーキについて
口どけ | ★★★★ |
味わい | ★★★★★ |
オリジナル性 | ほうじ茶の芳醇な香り高いチーズケーキ ケーキ部分とタルト生地とのバランスが抜群 ボリューム感がある |
SNS映え | ★★★★ |
重量 | 110g |
価格 | 400円 |
◎お店について
店 名 | Cafe+Bar Ricca |
住 所 | 岐阜県美濃市常磐町2301番地4 |
電話番号 | 0575-36-5407 |
営業時間 | 昼 Cafe(水~日)am10:00~ 夜 Bar(金・土)pm18:00~ 定休日 月・火 |
駐車場 | 無 |
Cafeスペース | 有 |
テイクアウト | 有 |
支払い方法 | PayPay可、d払い可 クレジットカード可 |
SNS |
Riccaの『ほうじ茶のチーズケーキ』はこんな方におすすめ
スポンサーリンク
まとめ
美濃市のうだつの上がる町並み周辺でチーズケーキの食べ比べをしました。
それぞれのお店で特徴があり、口どけや味わいなど食べ比べてみて新しく発見することができました。
チーズケーキをお求めの際に、どこのお店にするかの参考にして頂けるとうれしいです。
また、お店の方から貴重な話を聞けたり、知らない情報を教えてもらったりしてブログにご協力頂いたことを感謝したいと思いました。
まだまだ、食べ比べていないお店もあるので随時、追記していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント