もっとご飯が好きになる「ごはんのお供」6選

日本語

スポンサーリンク

もっとご飯が好きになる「ごはんのお供」6選!

こんにちは。ほっとくるぅです。「ご飯のお供(ごはんの おとも)」って聞いたことがありますか? ポイントは2つです。

  • 箸がすすむ
  • おいしい食べ方

日本は主食がお米なので、好みの「ご飯のお供」があります。人気のメニューをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

【読み方・単語チェック】 箸(はし)、主食(しゅしょく)

スポンサーリンク

「日本人とお米」の文化

お米が主食

本来、日本人はお米が主食です。和食の基本スタイルが「一汁三菜」と言われています。主食の「ごはん」に加え、「一汁」である一品の汁物「三菜」である三品の料理のことです。

また、2013年12月、和食はユネスコの無形文化遺産に登録されましたが、お米の自給率が年々下がっています。これは、「和食離れ」というより、日本の食事スタイルが多様化したからだと言えるようです。

「お米を食べなくなった」というより、パン・ピザ・パスタなどおいしい食べ物が多いのも事実。「食事の選択肢が増えた」と考えた方がよいかと思います。

こちらは、和食についてのブログです。よかったらご覧ください。 和食は「だしが命」、「だし」って何?

【読み方・単語チェック】 基本(きほん)、一汁三菜(いちじゅうさんさい)、汁物(しるもの)、無形文化遺産(むけいぶんかいさん)、登録(とうろく)、自給率(じきゅうりつ)、年々(ねんねん)、和食離れ(わしょくばなれ)、多様化(たようか)、選択肢(せんたくし)

スポンサーリンク

「ご飯のお供」とは?

白いご飯は淡白な味なので、おかずが必要です。「ご飯のお供」は「一汁三菜」のような立派な献立ではなく、シンプルに白米の上に「ご飯のお供」をのせて食べることです。また、何杯も白米を食べるぐらいおいしいことです。

【読み方・単語チェック】 淡泊(たんぱく)、立派(りっぱ)、献立(こんだて)、白米(はくまい)、何杯(なんばい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました